こんにちは。「Uber Eatsの歩き方」で実録配達レポートを書くノブと言います!
社会人をしながら仕事の傍らに副業としてUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをして副収入を得ています。
宅配レポートは、Uber Eats未経験者でもどんな業務か分かるように詳細に紹介しているので、興味があればぜひ読んでもらえればと思います!
今回は8日目のレポートです。
【実録】副業Uber Eats宅配パートナーの配送業務詳細レポート(7日目)
Contents
- 1 UBER8日目レポート(12/9日曜日)
- 1.1 2件目 マクドナルド 王子店
- 1.2 3件目 ケンタッキーフライドチキン 王子店
- 1.3 4件目 松屋 駒込店
- 1.4 5件目 マクドナルド 田端駅前店
- 1.5 6件目 マクドナルド 西日暮里駅前店
- 1.6 7件目 東上野にある某アジアン料理店
- 1.7 8件目 東上野にある某アジアン料理店
- 1.8 9件目 春水堂 飯田橋店
- 1.9 10件目 大戸屋ごはん処 飯田橋店
- 1.10 11、12件目 ペッパーランチ 水道橋店
- 1.11 13件目 マクドナルド 茗荷谷駅前店
- 1.12 14件目 ピザハット 巣鴨店
- 1.13 15件目 伝説のすた丼屋 池袋店
- 1.14 16件目 マクドナルド 巣鴨店
- 1.15 17件目 マクドナルド 巣鴨店
- 1.16 18件目 マクドナルド 白山駅前店
- 1.17 19件目 マクドナルド 白山駅前店
- 1.18 20件目 マクドナルド 駒込駅南口店
- 1.19 21件目 マクドナルド 巣鴨店
UBER8日目レポート(12/9日曜日)
1件目 松屋 板橋本町店
10:53〜11:06(12分15秒)0.93キロ
報酬396円
あらかじめ先に断りを入れますが、今回より、カッコ内の時間は、秒単位までいれた実際の配達時間とさせていただきます。
そのため、カッコの左の時間は、実際にUberへリクエストが入った時間から、私自身が配達完了するまでの時間で、カッコ内は、店舗から配達完了するまでの時間となりますことをご了承ください。
この日は、1日働くということを決めていたのと、いつもは練馬方面に出ていたものの、報酬ブーストが時間によって発生していた、後楽園方面に行きたいつもりだったので、とにかく南下していこうと決めていました。
その中での1件目のリクエストは、板橋本町にある松屋からでした。正直、せめて池袋くらいまで行ってからリクエストが入ってほしいなと思っていましたが、10:30からの回数クエスト的にはカウントの対象でしたので、受けることにしました。
リクエストが入った時は、店舗から目と鼻の先くらいの距離だったので、5~10分程度、料理の出来上がりに時間がかかってからの配達となりました。配達先は、板橋区稲荷台で、そんなに遠い場所ではありませんでした。
配達先へのルートも、そこまで難しいものではなく、ただ、松屋なので、牛丼の汁などがこぼれやすい懸念があったので、それだけを気にしながらの配達となりました。
今回は、何もこぼれることなく、問題なく配達を完了できました。さすがに、最初の時からの経験から、いろいろ気を付けるようになりましたからね。配達完了してから、さらに南に向かうことにしました。
2件目 マクドナルド 王子店
11:15〜11:30(14分19秒)0.55キロ
報酬359円
帝京大や東京家政大短大などが連ねる、加賀学園通りを進んでいたところで、リクエストが入りました。
とりあえず、今いる場所より南側でのリクエストであれば、とりあえず引き受けながら進んでいこうと思っていたので、リクエストを受けましたが、往時のマクドナルドからということで、後楽園からは若干ルートから離れていきました。
ただ、リクエストはリクエストなので、王子へ向かうことにしました。
王子駅周辺は込み合っており、また、昼食時に近いということも相まって、マクドナルドの店舗内も込み合っていました。商品を受け取るまでに2分ほどかかりましたが、逆に言えば、もっと時間が遅ければ、もっと店舗で待機したかもしれません。
商品を受け取って、配達先を確認したところ、王子1丁目で、店舗の目の前の大通り沿いにあるマンションの方からでした。店舗で待つよりは、といった発想からの注文だったのでしょう。
ひたすら大通り沿いだったので、自転車にまたがってからはそこまで時間を要せずに、配達先にたどり着きました。商品も問題なくお渡ししました。
3件目 ケンタッキーフライドチキン 王子店
11:27〜11:39(12分55秒)0.76キロ
報酬379円
おそらくお気づきでしょうが、前回の配達完了時刻より、今回のリクエストの時刻のほうが早いのです。前回の配達完了前に、今回のリクエストが入ったため、このような時間関係になってます。
後楽園へ進みたい中、3件目のオーダーは王子のケンタッキーからでした。私はこの時点でなんとなく察しました。「これは、王子に幽閉される流れではないのか」と。
そんなくだらないことを思いつつ、先程の配達先から急いでケンタッキーへ向かい、配達先を確認したところ、豊島1丁目と表示されていました。「豊島」という文字がすぐに目に入ったので、「王子から豊島区へ行くのかよ、遠すぎかよ」と思いましたが、区ではなく、地名であることと、目的地をよく見ると、わりと近いとこであったので、その辺はホッとしました。
ただ、距離的には近いとはいえども、王子周辺は幹線道路が多く、思うように大通りを横断することができません。それだけは少し面倒ではありましたが、他は何事もなく、配達を完了することができました。
4件目 松屋 駒込店
11:38〜12:11(12分5秒)2.56キロ
報酬554円
3件目の配達完了前にリクエストが入っていたので、配達完了後に確認したところ、駒込の松屋からでした。うーん、どうも足踏み感が否めません。「王子の呪縛からは解かれたからいいか」と思うことにして、向かいました。
店舗に到着してまもなく、商品を受け取ったので、すぐに配達先を確認したところ、田端新町3丁目とのことでした。なかなか距離がありますね。ましてや、田端はアップダウンがあるところなので、配達にも多少なりの不安を抱えながら、配達先へ向かうことにしました。
配達先へ行くぶんには、どちらかというと下り坂が多く、正直、この配達においてはとても楽なものではありました。
実際、2キロ以上の距離があったにもかかわらず、12分程度で終わらすことができたのは、ひとえに下り坂の恩恵にすぎるでしょう。下り坂でスピードが出ていたとは思いますが、特にこぼれたりしていることもなく、商品のお渡しを終わらせることができました。
5件目 マクドナルド 田端駅前店
12:13~12:25(12分)0.90キロ
報酬393円
前回の配達完了後、後楽園方向へ向かうのに、駒込方面に向かっていたところでリクエストが入りました。場所は、マクドナルドでしたので、そこまで遠いところに飛ばされることはなさそうだという安堵のもと、向かいました。
3分ほど待機して、商品を受け取り、配達先を確認すると、東田端2丁目ということで、線路を越えたすぐのところでしたので、距離的にはそれほどでもありませんでした。
先程も渡った橋を再び渡りきり、まもなくして配達先であったので、受け取りからそれほど時間がかからずに配達完了することができました。
6件目 マクドナルド 西日暮里駅前店
12:29~12:40(11分18秒)0.63キロ
報酬367円
駒込に行くのにも、また坂を上るのはしんどかったので、京浜東北線沿いに道があったので、その道を選び、走っていると、リクエストが入りました。西日暮里駅前店のマクドナルドからでした。
ここの店舗もレジ前は混雑しておりましたが、意外とすんなり商品を受け取ることができました。配達先は西日暮里4丁目、ということで、大通りを西に進み、一つ右に曲がるだけで済みそうなルートだったので、とても楽だろうなとは思いました。
実際、ルートは平坦で、迷うことなく配達先に到着しました。商品をお渡しして、さらに南に向かって自転車を漕ぎ出しました。
しかし、1日に1回は必ずあるといっていいほど、住所が正しく入力されていないことが多いですね。
Uberはこういうことがないように改善してくれないものかと、常々思います。
7件目 東上野にある某アジアン料理店
12:44~13:07(14分)1.72キロ
報酬619円(1.1倍ブーストあり)
店名を伏せているのは、リクエストをいただいた店舗に対して不満を抱えたためで、その内容も記載してあるため、あえて伏せています。ご了承ください。
そのまま西日暮里を抜け、不忍通りを進んでいたところで、リクエストが入りました。店名だけではどこにあるものかは見当もつかなかったですが、とりあえず、上野の方であるということはわかったので、さらに不忍通りを10分くらい漕いでいたところで、いつの間にか目の前に現れました。
ともかく、商品を受けるために店舗の中へ。時間が時間でしたし、おそらく混雑していた(おそらくというのは、この店舗はお客様の座席は2階が主であったため)のでしょうし、アジア系料理店にしては、店舗の外でも、女性の方がメニューを見渡していく場面も、短い時間の間に何度も見られました。
人気店なのでしょう。それ自体はいいことだとは思いますが、残念なことに、商品自体はこれなんだろうなとわかる、袋に入った商品をただ指差すだけで、店員さんには「お願いします。」の類の一言もないまま、まるで「いいから早く持っていけ」と言われているかのような態度をされました。
「いくら客でないとはいえ、私がこの料理を渡す先の方は、あなたの店の客なんだけどね」と心の中でつぶやき、気分を悪くしたまま、配達先を確認しました。
配達先は東上野4丁目、多少の距離はあるけれど、曲がるとこさえ間違えなければ簡単なルートではありました。
しかし、そこは週末の上野を通るルートということで、自転車を漕ぎ始めてみたものの、あまりの人の多さに、自転車で歩道を走るのはおろか、マイペースで歩くことすら困難な程度の人の量ですので、仕方なく車道を、車に迷惑のかからないスピードで漕ぐことにしました。
ですので、大通りを比較的短時間で脱出できたので、その後の細い道路はスピードを落とし、商品自体は何も問題なく、配達先のお客様の元へと渡りました。
人気店とはいえ、今の御時世は対人対応の良し悪しで好感度はあっさり変動するので、驕りはないように働きたいものですね。この一件で改めて学びました。
8件目 東上野にある某アジアン料理店
13:23~13:44(13分28秒)2.45キロ
報酬710円(1.1倍ブーストあり)
再び自転車を漕ぎ始めたはいいものの、人がごったがえしている上野の歩道を進んでしまったために、上野を脱出するのに5分以上かかり、先程の店舗の交差点を本郷三丁目方面に向かって漕ぎつつ、「坂の多い土地だな」「こんなところに湯島天神があるのか」と、半ば観光者気分で漕いでいたところで、リクエストが入りました。
場所はなんと、先程と同じ店舗。正直、先程の対応があったので、「もう行きたくないな」と思っていましたが、回数クエストの都合もあり、引き受けることにしました。
坂を登りきったあとだったので、すぐに店舗に到着し、商品を受け取りました。おそらく同じやつが来たというのを店舗側でも察したのか、相変わらず無愛想ながらも「これをお願いします。」との一言を、商品の受け取りの際に添えられました。でも、これを言えばおしまいですが、あとの祭りですから。
そんなこんなで店舗の外で配達先を確認すると、向丘1丁目、東大の方ということで、わりと戻されてしまいました。まぁ、配達先の住所は選べるわけもないので、それはそれで運命ということで、配達先へ向かいました。
距離は微妙にありましたが、特に問題なく配達を完了することができました。
9件目 春水堂 飯田橋店
13:54~14:39(33分)3.94キロ
報酬901円(1.1倍ブーストあり)
店舗はとても賑わっており、もうすぐ14時になろうかという時間でも、待っているお客様が数組いるような状態で、店員さんも対応は良かったですが、忙しそうで大変だなぁといった印象を持ちました。
配達先からはタピオカミルクティー1点のオーダーだったのですが、この店舗自体、タピオカミルクティーをメインで売り出しているような感じで、どうやら店内のオーダーもタピオカミルクティーが多く、この店舗に来る方たちはタピオカミルクティーが目当てなのでしょう。
10分くらい待ち、配達先を確認すると、文京区大塚1丁目、ほぼ豊島区のような場所からでした。
時間がかかるであろうと感じ、事前に時間がかかる旨のメッセージを1通入れ、自転車を漕ぎ始めました。
とりあえず、土地勘がないために、ルートが頭の中で浮かばなかったので、ナビを頼りに進みましたが、なんともアップダウン(主に上り坂)の多いこと。ママチャリの人間にとっては勾配もきつく、大変で、果たしてタピオカミルクティーをこぼさずに届けることができるのかという不安も覚えながらの配達でした。
おそらく、4キロ弱の距離ではありましたが、20分くらいは漕いだでしょう。なんとか辿り着くことができ、あらかじめ、部屋番号の間違いを正してくれたメッセージも頂いた上で、タピオカミルクティーをこぼさずに配達を完了することができました。
この一件で結構なスタミナを消費したのと、15時も近くなり、回数クエストの終了時間が近づいていたので、ここで一旦オフラインにし、後楽園へ向かい、休憩を取ることにしました。
ちなみに、この日の後楽園へ行きたかった目的は、欲しかった無料配布のカレンダーを手に入れるためでありましたが、配布開始が9時半に対して、私が到着したのは15時過ぎ。もちろん、カレンダーはありませんでした。とりあえず外気に触れないところで休息を取りました。
後楽園のデニーズで昼食を取りつつ、休憩をする予定でしたが、この日は東京ドームで嵐のコンサートがあったために、デニーズに入れるわけもなく、昼飯を取らずに、とにかくイスに座っての休憩でした。
10件目 大戸屋ごはん処 飯田橋店
17:30~18:09(15分56秒)3.94キロ
報酬901円(1.1倍ブーストあり)
2時間半ほどの休憩を終え、後楽園でオンラインにすると、すぐにリクエストが入りました。飯田橋の大戸屋からでしたので、場所を確認し、向かいました。
到着までに時間がかかってしまいましたが、まだお品物ができていなかったので、とりあえず店舗で待機した後に、配達先へ向かいました。
配達先は本郷1丁目で、そう遠くはないとは思いましたが、ちょっとしたトラップがありました。この界隈は坂で作られた土地なのですが、配達先直前でまさかの階段が、それも自転車では到底上がれないほどの結構な段数でした。
そのため、右往左往しながら進み、結構さかがきつい道も最後はありましたが、何とか配達を完了することができました。
11、12件目 ペッパーランチ 水道橋店
18:17~18:30(11分00秒)4.89キロ
報酬1029円(1.1倍ブーストあり)
ペッパーランチからのオーダーが、それもダブルで入りました。どうやら2件目の方がまだ出来上がってなかったみたいで、その完成で数分待機したあと、配達先を確認しました。
まず1件目は神田神保町からでした。この日は既に後楽園には用事もなくなってしまい、できるものなら、赤羽に向けて北上していきたいところですが、意図せずどんどん南下することになりました。ただ、実際のところ、店舗からはそこまで遠くもなく、すぐに到着し、配達完了することができました。
そして、2件目を確認したところ、小日向1丁目でした。正直、厳しい配達になりそうだと覚悟しました。
ただでさえ、距離があるのもそうでしたが、それよりも、昼の時間帯の、最後に配達したルートを通る感じでしたので、坂の勾配がキツいのはわかりきってたからです。
実際、勾配のきつい坂を上るルートで、ママチャリが壊れるのではないかという懸念と、体力的に上りきれるのかの懸念を抱えながらの配達でした。
なんとか、配達を完了することができましたが、いろんなところにダメージを抱え、次の配達に向かいました。
13件目 マクドナルド 茗荷谷駅前店
18:48~19:04(11分52秒)0.61キロ
報酬421円(1.1倍ブーストあり)
前回の配達から、坂を上ったダメージなどで一気に疲れが来た中で、どこへ行けばいいのかと迷っていたところで、オーダーが入りました。茗荷谷駅前のマクドナルドからでした。
マクドナルドからなので、どんなに飛ばされても変なアップダウンはないだろうと思いながら、混雑している店内へ入りました。
すでに、他のUberドライバーも待機しており、前にいたドライバーの後に商品を受け取りました。
そして、配達先を確認したところ、小石川5丁目、マクドナルドからは結構近いということで、ほっとしました。
実際、配達先が階段で3階にあったり、そもそもアパート自体が少し見つけにくかったりしたのはあったものの、労せずに配達先玄関までたどり着きました。
しかし、ここで問題発生。基本的に住所だけ確認して、配達メモはインターホンを押す前に見ていたのですが、そこに「ケチャップを2つつけてください」との文字が。全くのノーマークでした。
というか、それは店舗に直接言えるシステムではないのか?ドライバーはケチャップの個数まで気にする必要があるのか?という疑問を抱きながら、ケチャップの存在は到着した時に気づいたという旨を説明し、何とか商品をお渡しすることができました。
14件目 ピザハット 巣鴨店
19:03~19:38(21分59秒)3.06キロ
報酬603円
前回のアパートの階段を上っているときに、オーダーが入りました。配達を完了した後で、このオーダーの店舗を確認したところ、巣鴨のピザハットからでした。
距離もそこそこありましたし、どうも大きな道沿いにないので、地図を確認しながら進みつつ、時間はかかったものの、リクエストを受けてから10分ちょっとで到着しました。
少し店舗で待機してから、商品を受け取り、ただ、ピザ自体がそれなりに大きかったので、リュックに入れるのも苦労し、何とか配達できる体勢になって配達先を確認したところ、東池袋3丁目との表示、そこそこの距離がありました。
パーティーでもやるのかなというくらい、それなりに商品の大きさ、点数があったので、あまり飛ばすわけにはいかないものの、距離があるので待たせるわけにもいかず、ある程度の速度で、10分くらいでたどり着きました。大通りということもあり、我ながら早く運べたと思っていました。
が、地図が差している場所を向ってみると、そこにあるのは専門学校。頭に疑問符を浮かべたまま、あたりに当てはまるようなマンションを探してみましたが、全く見つかりません。
仕方なく、指示されたマンション名を検索してみると、当時いた場所の付近には全くなく、都電荒川線向原駅をさらに南下したところにあるではありませんか。一応、配達中であることのメッセージは入れましたが、部屋番号も異なるということのメッセージも受信しました。
もう、何がなんやら、何が正しいのやらとの思いで、とりあえず配達先に到着し、商品には何も問題なくお渡しすることができました。
そもそもが、配達メモの欄に住所をすべて入力しており、Googleマップにその住所を直接入力してからスタートで、この有様ですからね。なかなかスムーズさを欠く配達となりました。
15件目 伝説のすた丼屋 池袋店
19:28~20:02(12分44秒)2.20キロ
報酬520円
前回の配達が結構難儀しており、その中で新たなリクエストを受けてしまったので、正直後悔(すぐに配達へ向かえないという意味で)していましたが、オーダーした店舗も、池袋の伝説のすた丼やということで、ほぼ大塚にいた身からすれば、微妙な距離がありました。リクエストを受けたのが19:28分で、配達先から自転車を漕ぎ始めたのが19:40前。距離次第では大きくお客様を待たせてしまうので、それは嫌だなと思い、結構頑張って自転車を漕いで店舗へ向かいました。
案の定、商品はすでにできており、待機せずにすぐに配達先に向かう準備ができましたが、リュックの中で商品が安定せず、安定させるのに、また、時間をロスしてしまう始末。
とりあえず、それなりに倒れなさそうにはなったので、配達先を確認したところ、西巣鴨2丁目でした。そこそこの距離がありました。
どのくらい時間がかかるか読めなかったので、これから配達に向かうとの旨のメッセージを入れ、配達に向かいました。
ただ、これもスムーズな配達にはならず、行きたいルートの先に通行止めがあり、結構遠回りをせざるを得ないことに。配達先は結構住宅街の奥のほうでしたが、何とかたどり着き、商品も倒れかけてはいましたが、中身が漏れたりすることもなく、お渡しすることができました。
16件目 マクドナルド 巣鴨店
19:59~20:26 (17分57秒)2.09キロ
報酬509円
前回の配達途中にオーダーが入っていたので、とりあえず受けて、配達完了後に確認したところ、巣鴨のマクドナルドからでした。マクドナルドという時点で、回数クエストを行っている身からすると、とてもほっとします。
そんなところで、それも当時いた場所からそう遠くはない、巣鴨のマクドナルドだったので、大変ありがたく思っていました。「Mac is GOD」とつぶやきながら、店舗へ向かうと、すでに商品はでき上っており、商品を受け取って、すぐに配達先を確認しました。
その配達先は、北大塚2丁目。ん?微妙に遠い。マクドナルドからのリクエストの割には遠い。
私は、首都圏の駅の近く、特に、東京で、JRの駅の近くには、必ずマクドナルドがあるものと思っていました。しかし、大塚駅の近くにはマクドナルドがないのです。北口だと、最寄は巣鴨のマクドナルド、南口はサンシャインALTA店のマクドナルドというわけになるのです。今回は、北大塚ということで、駅の北口側、ということで、巣鴨店からのリクエストというわけでありました。
ただ、そこそこの距離はあったものの、ルート自体は難しいものではなく、到着寸前で道を間違えるロスはありましたが、到着し、配達完了することができました。
17件目 マクドナルド 巣鴨店
20:31~20:49(9分51秒)1.03キロ
報酬406円
さて、大塚には来たものの、大塚にとどまろうか、池袋へ向かおうかどうしようかと迷っていたところで、オーダーが入りました。なんと、先ほどの巣鴨のマクドナルドでした。いやぁ、「Mac is GODだわ、さすがだわ」と何度もいいながら、来たルートをただひたすらに戻りました。
店舗に到着し、番号を伝え、すぐに商品を受け取って、配達先を確認したところ、千石4丁目、目の前の白山通りを南下していけば到着するようなルートでした。
もちろん、距離は大したないというのもありましたし、すんなり配達を完了することができました。そして、この時点で回数クエスト12回のうち、8回を完了することができ、ボーナスが入ったわけですが、まだ21時を回っていないので、どこまで行けるか、あわよくば、マックスの12回まで行けるのかというので、続行してみることにしました。
18件目 マクドナルド 白山駅前店
20:52~21:06(9分48秒)1.05キロ
報酬471円(1.1倍ブーストあり)
前回の配達からほどなく、オーダーが入りました。白山駅前のマクドナルドからで、3連続マクドナルドでした。
リクエストが入ってからほどなく店舗に到着したので、さすがにまだ商品はでき上っておらず、数分店舗内で待機して、商品を受け取り、配達先を確認しました。
配達先は、本駒込1丁目で、果たしてそれがどのくらい距離が離れているのか、あまりよくわからない状態での配達でした。また、ここのマクドナルドは、坂の頂上手前にあるので、少し勾配のきつい坂を上り切って、配達先へ向かいました。
どうやら、本郷通り沿いのマンションということで、本郷通りに出たら、あとはそこまで苦労しないだろうと思っていました。ただ、本郷通り沿いは似たような大きさのマンションが並んでおり、これかと思っても、マンション名が全然違うというのを3、4度やったのちに、正しいマンションに到着することができました。
そこからは問題なく、配達先まで到着し、配達を完了しました。
19件目 マクドナルド 白山駅前店
21:07~21:19(9分43秒)0.82キロ
報酬385円
前回の配達を完了し、マンションの外に出たところで、次のオーダーが入りました。先ほどの白山駅前のマクドナルドからでした。ということで、来たルートを急いで戻り、店舗に入りました。
今回はすぐに商品を受け取りました。店内では、「また同じやつが来た」というような会話をしていたのか、なんかクスクスしている感じでしたが、私自身それはおいしいと思える人間なので、内心で「どうもどうも」といいながら、店舗の外を出て配達先を確認しました。
配達先は向丘1丁目で、その気になれば2分くらいでついてしまうような場所でした。
ただ、あまり土地勘もないのと、すぐに坂を上るのも少ししんどいので、坂を下っていくルートを選択しました。もちろんですが、楽なルートで、多少遠回りではありましたが、特に問題なく到着し、配達を完了しました。
20件目 マクドナルド 駒込駅南口店
21:17~21:32(9分34秒)0.53キロ
報酬358円
前回の配達完了直前に、新たなオーダーが入りました。駒込駅南口のマクドナルドで、これで5連続マクドナルドでした。回数クエストをこなすには、マクドナルドは不可欠な存在ですね。
とにかく早く向かうため、急いで自転車を漕ぎ、店舗へ到着しました。
すぐに商品を受け取ることができ、配達先を確認したところ、中里1丁目、あまり私がわかるところではありませんでした。ただ、どうやら現在地からはそう遠くなく、大通りがなかったので、すぐに配達先に到着というわけにはいきませんでしたが、問題なく商品をお渡しすることができました。
とうとう、回数クエスト12回のうち、11回まで完了することができました。
21件目 マクドナルド 巣鴨店
21:32~21:54(11分05秒)1.54キロ
報酬456円
前回の配達完了からものの数秒で、回数クエスト初の12回達成権利となるオーダーが入りました。オーダーをいただけたのは、またも巣鴨のマクドナルドで、この夜だけで3回目でした。
さすがに、前回の配達先からは少し距離があったのと、私自身、うれしい気持ちはありましたが、飲まず食わずで自転車を漕いでいたので、何せもう体力が残ってなかったため、なかなか自転車は進んでいきませんでした。
とりあえず、10分かけて巣鴨のマクドナルドに到着することができ、すぐに商品を受け取りました。そして、夜12件目の配達先を確認したところ、南大塚3丁目からでした。
もう何度も通った、巣鴨から大塚へ向かう線路横の道を進んでいき、巣鴨警察署の前を抜け、南大塚なので、線路下の道をくぐり、坂を上りました。
何とか上り切り、すぐに目的地、つまり回数クエストを初めて完了できる配達先のあるアパートにたどり着くことができました。エレベーターがないアパートだったので、最後の最後まで体力を削られましたが、なんとか配達先の玄関までたどり着き、商品をお渡しすることができ、配達完了となりました。
これによって、はじめて12件の回数クエストを完了することができました。
ものすごい充実感と、稼ぐことの大変さを改めて実感しましたが、自宅へ向けて自転車を漕いでいく中で、とにかく喉が渇いていたので、スーパーできつめの炭酸飲料と、清涼飲料水、夕飯を買って、自宅へと向かっていきました。
炭酸がのどを刺激し、水分が体にしみわたりますが、なにせ冷たい飲み物で、そして、もう自転車をまともに漕ぐ気力もなくなっており、どんどん体は冷えていきました。
また、まだパーカーで配達を行っていましたが、この日の夜、この22時過ぎを境に、一気に冷え込み、冬本番へと季節の移ろいも実感しながら、この日の業務を終了しました。
コメントを残す